top of page

BJFC presents 誕生祭企画2021〜⑤ハッシュタグ投稿編

BJFC presents 誕生祭企画 〜2021 〜ハッシュタグ紹介〜


ここまで「BJFC presents 誕生祭企画〜2021〜」というクラウドファンディングをメインとした企画についてご紹介してきましたが、どなたでもご参加いただける『 #Brightくんに花束を 』という企画も同時並行で進めていました。


キッカケはBJFCが運営するグループライン「ClubBB」のメンバーとして、これまで他の企画でもお手伝いいただいていた、むらたひろこさんからの一通のメッセージでした。


その内容は「日本折紙協会認定講師なので、いつかの機会に日本らしく折り紙を折る企画をしませんか? 折り紙には著作権があるので、オリジナルのものを作成できますし、解説動画も撮りますよ」という心強いもの。

ぜひともご一緒したいと思う一方で、なかなか機会を見いだせずにいました。



そんな中メッセージブックのテーマが「花」に決まり、ここだ! と思いお声がけさせていただいたのが9月末。ようやくお披露目できたのが12月12日でした。

当日タグを見ると、賛同してくださった方々の、とてもキレイで創意工夫がなされたパンジーがたくさん咲いていました。

もしまだご覧になられていない方はぜひ、Twitter上に咲く数々の花を覗いてみてください。


また当日を目前にした12月25日にも、Twitterにてハッシュタグ「#渋谷愛メッセージ」をつけたお祝いコメントの投稿をお願いしていました。

このハッシュタグをつけることで、運が良ければ渋谷駅向かいにある街頭ビジョン「渋谷愛ビジョン」にコメントが映し出してもらえるのです。


ただし

・ハッシュタグがついていること

・映し出したい2日前の投稿であること

・8文字×5行で書かれていること

という条件がありますので、フライングで皆様にお祝いしていただきました。



BJFCからも数投稿しまして、そのうちのひとつが放映されておりました!



他にも5つのメッセージが、渋谷の夜を輝かせていましたのでこちらからご覧ください。錚々たるメンツの中にBrightくんゾーンが設けられていて、本当に感慨深い誕生日始まりを迎えることができました。


そして当日タグといえば、公式FCのBright Official Fanclubから発表された、世界共通の #24thBrightDay に触れずにはいられません。

Brightくんのお誕生日にちなみ、タイ時間で12:27から一斉にタグ付きでのツイートを開始させ、早々にタイトレンド1位を獲得。最終的に世界トレンド2位まで登りつめたようです。さすが、世界に愛される推し!


トレンドに載るスピードも、タグの投稿数も、そしてクラウドファンディングでご参加いただいた人数も、1年前と比べ物にならないほど。2020年の時点で「こんなにも日本のファンがいるなんて!」と思いましたが、2021年はさらにさまざまな方法でお祝いされていました。想像以上の賑やかさに、この一人一人が、タイでお祝いできる日が来たらどんなに幸せかと思わずにはいられません。


いつの日か、メッセージブックに想いを載せるだけでなく、直接おめでとうと言える日が来たら、それが2022年でありますようにと願うばかりです。


改めまして、BrightJapanFCの企画にご参加くださった皆様、ありがとうございました。


そしてBrightくん、お誕生日おめでとうございます🎉

あなたの幸せを日本からずっと祈っています。


BrightJapanFC一同


Written by Ginger Lily


 
 
 

Comentários


bottom of page