top of page

Brightくんお誕生日慈善寄付企画「Make A Bright Wish 2020」追加支援完了のお知らせと嬉しいご報告

Brightsの皆さん、こんにちは。BJFC運営です。


連日のトレンド、投票等、いつも推し活に事欠かないBrights Life、楽しんでらっしゃいますか?Brightくんがたくさんのブランドの広告塔に選ばれるのは大変喜ばしいですね。

ご本人は仕事と並行して大学の論文に取り組んでいるようで、毎日忙しいながらも充実した日々を過ごしているのではないかとバンコクに思いを馳せる日々です。


さて今回は、タイ王国公式ファンクラブ「Bright Official Fanclub (@Allbrightvc、以下BOF)」による2020年誕生日慈善企画「Make A Bright Wish 2020の一環として行った、BJFCからの追加寄付に関して、経緯等お話ししたいと思います。


当FCオンラインショップ事前にお伝えしていた通り、日本窓口からは様々な経費が差し引かれた後の余剰金を追加寄付として送るつもりでおりました。


返礼品の発送完了後、つまり実際の追加寄付額が確定した時点で BOFさんに送金を申し出たところ、BJFCから直接寄付を行うことを提案されました。その際に寄付先の団体として以下の団体を推薦されました。



バンコク市内にある専門治療が可能な大学病院、Ramathibodi Hospitalに付随する財団です。ウェブサイトによると元々は高額な医療費を賄うことが難しい患者の支援をするために作られた団体のようです。 今年3月の「Bangkok Post」にこちらの財団の女性ディレクターのインタビュー記事が掲載されていました。英語の記事ですが、ご興味のある方はどうぞ。



財団サイトのNews セクションを遡ると、たくさんの錚々たる寄付者の方々に混ざっBrightくんが!今年の1月にBOFさんとコロナ支援に対する寄付をされています。



当FCより直接寄付するにあたり、まずは財団へ直接メールでコンタクトを取りました。私はタイ語ができないので、英語で連絡できることにまずはほっとしたのと同時に、財団の担当の方から「Khun(タイ語で「●●さん」の意味)」と呼ばれ、とてもテンション上がりました。タイ語っていいですね!


Ramathibodi財団には以下の支援可能な7つのプロジェクトがあります。


  • Ramathibodi Hospitalに付属する大学で医療従事者を目指す学生のための奨学金プログラム

  • Chakri Naruebodindra Medical Institute(タイの大学病院)に対する医療機器購入支援

  • 貧困層の患者への医療費サポート

  • COVID-19感染拡大防止支援

  • 高額な幹細胞移植と骨髄移植が必要な患者への医療費支援

  • ボランティアに対する心肺蘇生法のトレーニング支援

  • コミュニティ病院とその自立支援プロジェクト


中でも財団設立の理由であり、現在も財団の主な支援活動である「貧困層の患者への医療費サポートプロジェクト」は継続的に支援が必要とのこと。今回の寄付ではこのプロジェクトを中心に、必要度により支援の比重は変わりましたが、7つ全てのプロジェクトに寄付が行えたことをご報告いたします。


寄付の証明書は財団の方でタイ語と英語の2パターンをご用意してくださるということでした。名義はBrightくんの名前で、デジタルと紙で発行してもらい、紙の証明書はBOFさんが実際に受け取りに出向いてくださるとのことで、ご好意に甘えました。受け取りに関しても直接やり取りをしてくださり、本当に頼りになる公式FC様で大変助かりました。


そして、Brightくんの自宅隔離期間も終了した4月20日、Twitterで追加寄付の報告をさせていただきました。




そしてなんと、 BJFC発足以来、初めてのご本人からのリプライが!





当FCを通してMake A Bright Wish 2020企画にご支援いただいたBrightsの皆さま、皆さんの善意は無事、Brightくんに伝わりました。本当にありがとうございました。





今月は緊急献血企画も開催しています。日本国内はもちろん、海外ともBrights InternationalのネットワークFCの皆さんと一緒に開催しております。タイの俳優さんを推していたはずなのに、いつの間にか慈善事業団体のようになってきている感も否めませんが、それこそ#WWBD (What Would Bright Do?)の精神で、何事にも真摯に、そして楽しんで取り組んで行けたらいいなと思っております。


それでは、この先に待っているBrightくんとのたくさんの楽しいことを、皆さんと一緒に経験して行けたら幸いです。Have A Bright Day!



BJFC Blog by Chinese Holly


Comments


bottom of page